ホームコラム11年勤めた小学校教員からピラティスインストラクターへ!転職して感じるリアルなメリット・デメリット教...

11年勤めた小学校教員からピラティスインストラクターへ!転職して感じるリアルなメリット・デメリット教えます

近年ブームになっているピラティス。
最近ではピラティスインストラクターの求人も増え、資格を取得する人も増えています。

華やかに見えるピラティスインストラクターとは、実際にどのような仕事なのでしょうか。

この記事では、
・ピラティスインストラクターへの転職の実態
・給料(年収)はどうか?
・転職して感じるメリット・デメリット
・ピラティスインストラクターに将来性はあるの?

などのリアルな声を、実際にインストラクターに転職して半年の筆者がお伝えします。

転職までの経緯

私は3月末まで11年間、小学校で教員として働いていました。教員の仕事はとても忙しく、朝から夜まで頭の中は仕事のことばかり。あまりの激務で身体も心も疲弊していた時に、ピラティスと出会いました。

集中して自分の身体や心に向き合う時間はとても楽しく、いつの間にか仕事の疲れも忘れるほどピラティスに没頭していました。

そしていつしか、「私もインストラクターになりたい!」「この楽しさをいろんな人に教えたい!」と思うようになりました。

数年前から「教員を辞めて何か新しいことにチャレンジしたい」と思っていた私は、勤めていた小学校に退職を願い出て3月末に退職。

4月から早速転職活動を始めました。

しかし、大学を卒業してから教員の仕事以外何もしてこなかった私は、現実の厳しさに戸惑うことに…。

当時の私はピラティスの知識も浅く、インストラクター経験は無し。

職探しは難航しましたが、未経験でも応募可能なスタジオをいくつか見つけました。資格なしで転職活動をする際には、未経験OKのスタジオに絞ることをおすすめします。

最終的に4つの会社にエントリーし、2社から内定をいただきました。今の会社の決め手は働き方や給与面での待遇の良さと、社員さんの雰囲気です。今ではこの会社に決めたことや転職したことを心からよかったと感じています。

では、ここからは実際にインストラクターとして働いて感じるメリット・デメリットについてです。

転職して感じたメリット

まずは、転職して感じるメリット3つについてご紹介します。

①働きながら綺麗になれる

インストラクターは、基本的にお客様と一緒に身体を動かしながらレッスンを行います。また技術力向上のため、レッスンの空き時間はマシンを使って練習することが可能です。

自然に身体を動かす時間が増え、健康的で美しい身体になることができます。

私自身、研修期間1ヵ月で体重は3㎏、体脂肪率は2%減少しました。

自分自身が健康で美しい身体でいなければお客様への説得力もないという危機感から、日常生活でも姿勢や食事など意識して過ごしています。運動そのもので身体が変わったことも事実ですが、意識の面でもよい変化を感じています。

②時間の余裕がある

予約時間が決まっていることから、休憩は1時間しっかり確保することができます。また、急なキャンセルや変更があった時には空き時間になるので、自由に過ごすことができます。

以前は、空き時間全てをピラティスの練習や解剖学の勉強に充てていましたが、少しずつ自由に過ごす時間も増えてきました。

私の会社は副業もOKなので、今は空き時間でwebライターの勉強など新たなことに挑戦しています。

教員時代は当たり前だった休日の残務整理や残業も今は全く無く、休みの日は仕事に縛られずに過ごせるようになりました。時間の余裕が心の余裕にもつながっています。

③様々な年代・職業の人と出会える

私が所属するスタジオには、20代~70代まで幅広い年代のお客様が通っています。また、職業も会社員の方からモデル・CA、飲食業の方まで様々です。

インストラクターを始めてから、今までの仕事や普段生活する中では出会えないような方とたくさん出会うことができました。

人と関わることが大好きな私にとって、今の環境はとても楽しく幸せだと感じています。

転職して感じたデメリット

次に、転職して感じているデメリットを2つご紹介します。

①給料が低い

デメリットの1つめは、給料が大幅に減少したことです。

ピラティスインストラクターの平均年収は約300万~350万円前後。私が勤める会社も最初の6か月間は契約社員扱いで基本給24万円、7ヵ月目からは正社員となり、基本給は25万円になります。

ボーナスや交通費は別途支給されますが、教員時代の年収からは約半分に。

覚悟して転職したものの、最初は生活水準を下げることに苦労しました。

しかし、調べてみると経験やスキルに応じて500万円以上稼いでいるインストラクターが多くいることも分かりました。給料を上げるためには、資格の取得やスキルアップが絶対条件。

会社によっては、「勤続〇年で資格取得にかかる費用を〇割負担」など支援してくれるところもあるようです。

私自身、今は地道に経験を重ね、知識やスキルを磨いて年収アップにつなげていきたいと考えています。

②お客様対応の難しさ

私が感じるデメリットの2つめは、お客様対応の難しさです。

現在勤めているスタジオは開業して間もないので、3割程度が新規のお客様です。そのため、入会していただくためには体験レッスン時に営業をしなければなりません。

教員時代、ノルマなどが無かった私にとって、営業成績が数字として出るのは大きなプレッシャーです。

体験レッスンに来てくださるお客様は、基本的に「ピラティスを始めたい!」「スタジオを探したい!」と前向きに考えてくださる方ばかりです。

しかし、中には「無料で体験ができるからなんとなく…」「他のスタジオに通っているけど他のインストラクターのレッスンも受けてみたい」など、入会の意思なく来られる方もいらっしゃいます。

「入会してほしい」という気持ちが先走ってしまい、自分ならではのよさが出せないこともしばしば。また、通ってくださるお客様の中には、気難しい方やどうしても合わない方もいらっしゃいます。

他人の顔色を伺って一喜一憂してしまう性格の方は、もしかしたら疲れてしまうかもしれません。

ピラティスインストラクターに将来性はある?

近年、健康志向の高まりやSNSの力でピラティスに対する需要は急増しています。

しかし、実はこのブームは第三次ブームと言われており、一次ブームは20年も前のこと。ピラティスは長い期間日本の方たちに親しまれているのです。

マシンピラティスの起源は、第一世界大戦で負傷した兵士のためのリハビリでした。高齢化が進む日本で、ピラティスは高齢者の健康維持としても注目されています。また、企業向けのピラティスプログラムなどを行っているスタジオもあります。

資格取得や研修を通じて実践力を向上することで、安定した収入を得ることができるでしょう。

現役ピラティスインストラクターが教える!転職のメリット・デメリット まとめ

この記事では、教員からピラティスインストラクターに転職した筆者が、経験を基にリアルな声をご紹介してきました。

転職までの経緯

ほとんど未経験の私でも、1ヵ月で転職活動を成功させることができました。スタジオを探す際には、未経験OKの会社に絞り、譲れない条件を決めておくことをおすすめします。

転職のメリット

①働きながら綺麗になれる
②時間の余裕がある
③様々な年代・職業の人と出会える

転職して感じたデメリット

①給料が低い
②お客様対応の難しさ

ピラティスインストラクターに将来性はある?

近年の健康志向の高まりを見ると、ピラティスは今後もどんどん飛躍する分野だと言えるでしょう。ピラティスインストラクターになろうか悩んでいるという方は、ぜひこの機会にインストラクターを目指してみてくださいね。

私が実際にインストラクターとして過ごした半年の様子は以下でご紹介
>>研修からデビューまで!新米ピラティスインストラクターのリアルな1日(ウェルネスストーリーへ)
ウェルネスキャリア編集部
ウェルネスキャリア編集部
ウェルネスキャリア編集部です。
ヨガ、ピラティスのキャリアに関わる情報を配信しています。

引き続き他の記事もお楽しみください。
執筆者の最新記事

【STUDIO IVY 武蔵小山店】マシンピラティスインストラクター募集

勤務先住所 〒1420062 東京都品川区小山3-21-9 アーバンステージ武蔵小山3F 募集職種 業務委託 ...

【ヨガピラティススタジオ「さんはぴ」所沢店】マシンピラティスインストラクター募集

勤務先住所 埼玉県所沢市北秋津739-29 所沢駅徒歩6分 募集職種 正社員・契約社員 / 業務委託 / ヨ...

【ヨガピラティススタジオ「さんはぴ」東松山店】マシンピラティスインストラクター募集

勤務先住所 埼玉県東松山市美原町2-11-6 東松山駅車8分(敷地内に駐車場あり) 募集職種 正社員・契約社...

【fis pilates うめきた店】マシンピラティスインストラクター募集

勤務先住所 fis pilates 大阪府下直営11店舗 うめきた店/福島駅前店/天満橋店/南森町店/上本町店/天王...

この記事はお役に立ちましたか?よかったらコメントで教えて下さい。

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

おすすめ関連記事

ヨガインストラクターの副業の始め方&副業での稼ぎ方【4選】

社会人として仕事をしているけど、趣味のヨガの楽しさを「誰かに伝えてみたい!」と思った人は、ヨガインストラクターを副業にす...

ヨガスタジオのオーディション対策!面接でよく聞かれる「鉄板質問集」

採用面接やオーディションを受ける際、慣れていても、当日は「緊張する!」という方が多いのではないでしょうか。 そんな...

ピラティス開業したい方必見!方法とフランチャイズ募集スタジオまとめ【2025年版】

ピラティスは小さなスペーがあればレッスンが出来るため、小規模でスタートできるビジネスです。 ピラティススタジオの開業は...

RYT200トレーナーが教える、大手ヨガスタジオに未経験でも採用される秘訣

ヨガインストラクター向けの求人募集について、採用の秘訣を知りたい方はいませんか? この記事では元LAVAのヨガイン...

研修からデビューまで!新米ピラティスインストラクターのリアルな1日

私は今年、異業種からピラティスインストラクターに転職をしました。前職とは1日のスケジュールも大きく異なり、生活リズムも変...

ピラティスインストラクターになるには?働き方やステップアップ方法を解説します!

「ピラティスのインストラクターになるにはどうすればいいの?」 ピラティスのインストラクターに興味があるけど、どうすれば...

正社員とフリーランスどっちが働きやすい?現役ヨガインストラクター4人がリアルを暴露

ヨガ資格を取得し、いざインストラクターを仕事にしようと求人を探すと様々な働き方があり迷う人もいるでしょう。 今回は...

ヨガインストラクターの現実【仕事がない?】ヨガ資格を活かす方法とは?

未経験だけど、これから憧れのヨガインストラクターになりたい人や、RYT200のようなヨガ資格を手にしてからヨガインストラ...
最新記事

【STUDIO IVY 武蔵小山店】マシンピラティスインストラクター募集

勤務先住所 〒1420062 東京都品川区小山3-21-9 アーバンステージ武蔵小山3F 募集職種 業務委託 ...

【ヨガピラティススタジオ「さんはぴ」所沢店】マシンピラティスインストラクター募集

勤務先住所 埼玉県所沢市北秋津739-29 所沢駅徒歩6分 募集職種 正社員・契約社員 / 業務委託 / ヨ...

【ヨガピラティススタジオ「さんはぴ」東松山店】マシンピラティスインストラクター募集

勤務先住所 埼玉県東松山市美原町2-11-6 東松山駅車8分(敷地内に駐車場あり) 募集職種 正社員・契約社...

【fis pilates うめきた店】マシンピラティスインストラクター募集

勤務先住所 fis pilates 大阪府下直営11店舗 うめきた店/福島駅前店/天満橋店/南森町店/上本町店/天王...

【ピラティス&ヨガスタジオolulu 練馬】マシンピラティスインストラクター募集

勤務先住所 〒176-0001 東京都練馬区練馬1-20-3 シャムロック4F 募集職種 業務委託 / ピラテ...

【the SILK 恵比寿店】マシンピラティスインストラクター☆【研修体制充実・未経験スタートが8割です!】

ー☆…ABOUT…☆ー 女性専用マシンピラティススタジオの『the SILK』 2021年12月に東京・広尾に1...

【マシンピラティス w pilates 鎌倉店】マシンピラティスインストラクター募集

勤務先住所 神奈川県鎌倉市常盤134-1 花菱ビル102 募集職種 正社員・契約社員 / 業務委託 / ピラテ...

【WELL-FIT 八千代台店】マシンピラティスインストラクター募集

勤務先住所 〒276-0034 千葉県八千代市八千代台西1丁目1-6 石井ビル1階 募集職種 業務委託 / ピ...

人気記事ランキング